試作
-
-
試作試作
6月のクリマに持って行く新作の試作をしつつ、4月のZINEフェスに持って行くZINEを制作しています。こっちで行き詰まったらあっちという感じでウロウロ制作しています。
今日の写真は「忍者もん」ZINEに付ける新聞です。
新聞っぽい感じを出すために見出しと文を配置してみて印刷してみたところです。
とりあえず新聞のレイアウトを見よう見まねで作っています。
文はダミーなのであんまり見ないでね。同じ文しか書いてないから。
裏表カラーで写真を載せているので、紙の裏側からほんのり見える写真がそれっぽいかな。
印刷の感じは満足です。これは忍者の村で使われていそうな
想像上の紙物セットに解説として付ける予定ですが、文の量からすると冊子の方が良いのかも🤔💭印刷に満足している場合じゃない!
開催はもう来月!
早く仕様を決めなくちゃ💦 -
冊子とは?
4月12日に「ZINEフェス名古屋」というイベントに出展します。
ZINEとは個人の出版物。
好きなテーマやレポートなどを自分で冊子や本にして販売するイベントです。
どんな形でも問わないスタイルがZINEです。そして、紙の雑貨を制作販売している私がこのイベントで何を作って出すのか?
それは【何に使うの?系紙の雑貨のセットもん】です。
普段のデザインではちょっとマニアックすぎるような紙の雑貨をセットにして販売する予定で色々と作っておりましたが、まぁ色々と語ってしまう自分。
ということで、冊子がメインのZINEも作ることにしました。
写真は冊子にするためにまずはコピー用紙で作った冊子。
どのページが表裏になるのかを確認しつつ構成を考えています。
大体の感じが分かればいいのでホチキスが曲がっていても気にしない!
A6サイズの冊子がいいかなと思ったんですが、実際に作ってみると小さいんですよね。
それならA5サイズの方がいいかな?という感じで手探りで作っています。——-
イベント名:ZINEフェス名古屋
場所:吹上ホール(愛知県名古屋市)
交通:地下鉄桜通線「名古屋駅」から徳重行き、「吹上駅」下車 5番出口より徒歩5分
開催日:2025年4月12日(土)
入場料:300円
公式ページはこちらです -
折り紙の手裏剣
4月に名古屋で開催されるZINEフェスに出るので、イベント準備をしつつZINEの制作をしています。ZINEというのは個人が制作する出版物です。
私が作りたいのは冊子+付録のZINE。
今日は、現在制作中の「忍者もんZINE(仮)」に使おうかなと撮った写真です。
久しぶりに折り紙の手裏剣作ったんですが、作り方が分からずネットで調べて作ったんです。
でも折っていくうちに折りづらくなる。何で?
それで思い出したのは折り紙の半分で作っていたこと。そうそう切って作ってた💡
で、作ってみたのが写真の手裏剣です。小学校の頃はずっと帰ってから手裏剣作っていた時期がありましたね。
色の組み合わせとか考えてずっと作っていました。
そしてそこから何枚ものパーツを組み合わせて作るくす玉とかの方に行きました。
思ってみれば手裏剣作ってた小学校の頃から大人になった今でもこうして紙で何か作っているので、多分この先も変わらないんだと思います。 -
どの色にしようかな?
ネット販売やイベント販売でSUNDAY*E!!のアイテムをお買い上げいただいた方にはタグを付けたラッピングをしています。
現在ある色は黒と白。
お買い物されたアイテムに合わせた色を付けてお渡ししています。
もう少し色を増やそうかなと思いまして自分の好きな色でとりあえず試作してみたところです。
どれも可愛い!!!!どうしましょ。迷いますね。
-
ZINE試作
4月に名古屋で開催される「ZINEフェス」に出るため、制作を進めております。
私の場合、【架空の紙の雑貨をテーマごとにセットにしたZINE】を作っています。
この形で展開するにあたり、まず最初から決めていたのは「一つのセットをチャック袋に入れる」ことでした。
チャック袋に入ったことで、いつもより何かワクワクしてきませんか?
私はします!
ZINEでは紙好きの私がワクワクするものをワクワクする形で展開していきます。
そして先日、大量のチャック付き袋を買ってきました。
さっそく制作中の「忍者もんZINE(仮)」の紙の雑貨を入れてみたところサイズが合わないものが出てきたので焦っております。 -
洋風と和風
架空の紙ものをテーマ別にセットにしたZINE
【忍者もん(仮)】に入れる予定の回数券です。
研ぐ時にお店に渡す回数券。
くないとか手裏剣とか武器を研ぐお店があるのなら、そこで使われている回数券はどんなデザインだろう?と考えて作りました。
年末年始に試作したうちの一つで、夜のテンションで作って寝てから朝に改めて見た私は自分で作ったにもかかわらず「ぶっ飛んでるなあ」と思ったデザインです。
実は販売中の【サーカスコインチケット2】とベースのデザインは同じです。
写真右下のチケットですね。
サーカスの方は洋風なので、和風のデザインだったらどんな感じだろう?と今回作ってみました。
こういった実験的なデザインができるのも何でもありのZINEならではだと思います🤭
-
-
竹の何か
紙の雑貨をデザイン、制作、販売をしてきましたが、アイデア出しをしていると架空の紙ものだったり、よくわからない紙ものアイデアも出てきます。
そういったよく分からない紙ものをテーマごとに詰め合わせてZINEという形で展開していく予定でして、販売するイベントも決定しています。
ZINEというと冊子や本などのイメージなので、そんな中で架空の紙雑貨セットをどう販売していくのか?というのが課題でもあり面白さでもあります。
今日の写真は「忍者もんZINE(仮)」に入れる予定の竹の紙です。
こんな感じでちょっとクセのある紙物雑貨セットを作っていきますよ。
私自身、ZINEやフライヤーやフリーペーパーが好きなんですよ。
なので、クリエーターズマーケットに出展する時のフライヤー置き場を見に行くのは毎回楽しみでした。
そして、昔の少女漫画の付録のように色々な紙物がセットになっているものも好き。
それを合わせたZINEを色々と作っていきます。
今回のZINEのイベントは入場料も300円なので、気軽に遊びに来てもらえたらと思います。
名古屋から地下鉄で乗り換えなしで会場へ行けますので気になった方はぜひぜひ。 -