未分類
-
続サーカス薄紙
【サーカス柄の薄いデザインペーパー】
minne、creema、iichiで販売開始しました。
昨日に引き続き今日は黄色のデザインをアップしました。
ベースが黄色で、並べてある赤のサーカスのテントが細かい部分まで綺麗に印刷されています。
サーカスで食べ物やお菓子を買った時に商品に巻く紙をイメージしました。
そうそう、先日名古屋アンティークマーケットに行ってきました。
色々な物を見て購入していたら時間があっという間。
とても楽しいイベントでした。
そして勉強になりました。
来月出展するクリエーターズマーケットでは
出展者側になります。
お買い物を楽しんでもらえるようなブース作りを頑張ります。 -
配布用のポストカード
チラシ置き場があるイベントに出る時は、こちらのポストカードの空白部分にブース番号を印刷したものをチラシとして置いてもらっています。
来月のクリエーターズマーケットと2月に出る名古屋ハンドメイドマルシェ分でそろそろ無くなりそうなので、次のデザインも考えなきゃなぁ💭
フライヤー置き場は他の出展者さんのフライヤーを見る機会でもあるので毎回楽しみなんです😊
クリマでは2号館、3号館とも入ってすぐの場所にフライヤー置き場がありますので、お越しの方はぜひ見てみてください。
…地図には載ってないけど毎回同じ場所にあるので多分今回もある…はず。
無ければ泣ける😭ほんと毎回楽しみなんです。📄
-
薄いデザインペーパー
【薄いデザインペーパー】を作りました。
第一弾はりんご柄を3種類。自分で言うのも何ですがとても可愛い仕上がりです。
印刷面はツルツル。裏はザラザラ。
包装紙や日めくりカレンダーに使われている紙ですが、それよりも薄い薄い紙です。
薄いのに丈夫な紙なんです。
少し透けて、でも破れにくくて、とても薄い。
不思議な紙になっています。
販売に向けてパッケージを考えたり、ページを作ったりしていますので、
多分今週中にはアップできたらと思い準備しています。 -
完成
昨日ご紹介した【ピアノマルシェ袋】ですが、実はまだ形になっていない分が残っていまして、
今日ようやく全ての制作が終わりました。長かった…。こちらの紙袋は印刷は印刷屋さんなのですが袋の形に加工するは私でして、イベントに合わせて制作したりショップの在庫が少なくなったらその分を制作して補充するという感じでした。
それなら全て作り切ろうと思いコツコツ作業していましたが、折り目を付けて貼り付けて、また折り目を付けてと、何とも作業工程が多いんで時間がかかりました。
その分可愛い紙袋になるし、何よりデザインしたのは私なので、どうやったら効率よく作業ができるのかを考えながらコツコツコツコツ。
そして、出来た分を数えてみたら、印刷した数の半分でした。
という事はもう半分はもう販売済みということです。ありがたいです。 -
カットカット
今年の印刷物は今年のうちに仕上げる!のは無理!
ということで、今日も少しづつカットしております。
今カットしているのはシルクハットレターセットのシンプル柄の便箋です。
こちらのレターセットは便箋の裏と封筒の内側がアーガイル柄になっていて、表はクールに、内側は可愛いデザインにしています。
昨日、今日で仕事納めの方も多いのでしょうか?
お店の年末年始のお知らせを見るともう今年も終わりなのねと実感します。
私は11月ごろから街がクリスマス仕様になって、12月26日になると周りは年末年始の本格的な準備が始まって、大みそかとお正月はいつもとは違うテレビがやっていて、元旦はいつも開いていたお店がお休みしていてというこの時期が一年で一番好きです。
なのでその時期がもうすぐ終わるのが寂しいですね。
この時期のためにあの暑い夏を乗り切ったようなものなので、また次のこの季節を楽しむためにはあの暑い夏を越えるのかと思うとうーん…がんばろうという気になります。それぐらいこの時期は楽しいです。 -
-
クリマ無事終わりました
クリエーターズマーケットが無事終わりました。ありがとうございました。
色々な方に手に取っていただき、色々な方とお話ができてとても楽しい2日間でした。
制作には一つ一つ丁寧に仕上げていますが、もしお渡ししたアイテムに何か気になる点がございましたらホームページのお問い合わせフォームまたはインスタグラムのDMでご連絡くださいませ。
これまでクリエーターズマーケットを優先で制作しておりましたが、その間に作ったサーカスアイテムなど新作がありますので、ネットショップ分の数ができ次第各shopにアップします。
その際はブログとインスタグラムでお知らせしますね。
そうそう、ブログとインスタグラムは同じ内容をアップしています。
もし、インスタグラムのアカウントをお持ちでない方はブログを見ていただければ最新情報と日々の様子が閲覧できますのでどうぞご利用ください。
インスタグラムのアカウントを持っていないと閲覧に制限がかかっちゃうんですよね。これ以上見たいならアカウントを登録してねっていう表示がでて進めないアレです。私もインスタを始める前はそうでした。
なので、インスタのアカウントをお持ちでなくてもブログを見ていただければ同じ情報ですのでどうぞご利用ください。
今のところ毎日何かしらの投稿をしています。新作の写真だったり、アイテムを使って作ったもののご紹介や制作の様子などです。たまーに架空のお菓子のパッケージを作ったりしています。
また投稿を見てもらえたら嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 -
-
サーカスクッキー
昨日お披露目した新サーカステント柄で色々とアイテムを制作中です。
ちょっとした息抜きにクッキー袋も作ってみました。イメージとしてはサーカス内で販売されているクッキーのパッケージです。印刷する直前に屋号の入れ忘れに気づいて後から入れたもののなんか色が浮いてる気がする。
次から次にアイデアが浮かぶのは楽しいのですが、来月出展するクリマに間に合うかなという焦りもあります。印刷屋さんに入稿している分が何とか間に合って欲しいな。
作家特有の大きなイベント前になるとアイデア浮かぶのはあるあるなのでしょうかね。
そういえば夏に出展した大阪のイベント前もシルクハット柄のアイデアが色々出ていたので結構作ったのを思い出しました。また大阪のイベントにも出展したいなとも考えていますがとりあえずは直前のクリマですね。 -
シルクハット柄の折り紙1
今度の日曜日8月20日に出展するarteVarie97で販売するアイテムをご紹介しています。
今日は新作のシルクハット折り紙のチェス柄です。折り紙はデザインペーパーとして使われることも多いんですが、チェス柄は線に合わせて切ると簡単に使いやすい大きさにカットできるので一列だけ切ってテープのように貼ったり、4マスずつ切って貼ったりと楽しむことができます。
今回チェス柄は赤なのですが、黒にしようかと最後まで迷いました。ただ、黒にするとシンプルだけども白黒の2色展開は寂しいかなと思い、それなら赤にして華やかさが出たらいいなということで赤にした柄に落ち着きました。
明日もシルクハット折り紙の別の柄をご紹介します。