紙は飛ぶ

昨日までバタバタしていましたがようやく落ち着きました。というのも先週作業場のエアコン(冷房)を試運転したところ冷えた風が出ないので管理会社さんに相談したら本体が16年前の製造年だったのもあり取替になりました。
取替工事ということはエアコンまわりのスペースを空けつつ私の作業場所の確保が必要で、その準備もありバタバタしていましたがようやく工事当日。
立ち会いは必要なので工事中は私も簡単な作業をしようかと思っていたら窓から入ってくる風で紙が飛ぶ飛ぶ。ということで飛んだ紙を回収したり紙や扉を押さえたりと工事に協力しながら無事に終わりました。試運転も問題ありませんでした。
実はエアコンは3年前から調子がやや疑わしくて、でも使えているし、途中で止まったら電源コードを入れ直すと使えるっぽいしで騙し騙し使っていましたが夏の就寝中に止まったら命に関わるかもしれないなと思うと今回取替をしてもらえてよかったと思います。
さて、エアコンの心配も無くなり作業に集中できるようになりましたのでまた作業に戻ります。